2013年1月12日土曜日

videohiveでAfter Effectsのレシピを手に入れろ


videohive


After Effectsのスキルアップ勉強法 ステップ2


このスキルアップ講座の最初に
ビデオチュートリアル勉強法をお伝えしましたよね。

覚えてますか?

どうでしょう?潜在意識へのAfter Effects操作画面のインストールは進んでいますか?

とにかく大量にインストールする!

好きなチュートリアルを実践!

このサイクルをやってみてくださいね!^^

今回ご紹介するAfter Effects勉強法は次のステップの話です。




チュートリアルで学んだことをそのまま真似しても
自分の作品だぜ!とは胸を張って言えないですよね。


必ず、自分流にアレンジしなくてはならない。


でも、どうアレンジしていいかアイデアが沸かない。

こんな壁がレベル2の最初に立ちはだかると思います。

もちろん私もそうでした。


そこで次の勉強法を考えました。
ポイントは、「チュートリアル以外」から学ぶこと。



最初はとにかく海外の映像プロダクションの作品や
ミュージックPVをひたすらに見続けました。

かっこよくて楽しいから何回でも見ていられます^^

After Effectsを使い始めたころに比べ、
チュートリアルをひたすらにインストールした結果

こうやってつくってるんじゃないの?

という具体的なイメージも沸いてきましたよ。

そういった「作品」を分析するという学習と
エッセンスやテクニックを真似て作る実践の繰り返しでした。




色々と海外から情報を探していて見つけたのが
「VIDEOHIVE」です。


After Effects教材の宝庫!Videohive!

videohive

videohiveはAfter Effectsのテンプレート販売サイトです。

とにかく大量に高品質なテンプレートが揃っています。

みんなAfter Effectsを使ってテンプレートをつくっている



つまり、



自分でもAfter Effectsを使って
同じ作品がつくれるということですよね。

当たり前すぎて、どうしようもないんですが笑


けど、この実感って重要じゃないですかね?

漠然と「この作品かっこい~」と眺めているよりも

「これ本当にAfter Effectsで作れるんだ」って目線でチェックするの方が
より具体的でリアルなイメージが沸きませんかね!?



どうにかソフトの機能を駆使して作られているのですから

どうにかいじれば再現できることは間違いないのです。



とにかく作品を見て、見て、見まくり

気になった作品を徹底的に分析する。


この動きのこの部分はこうやってつくってるんじゃないか?
この機能を使ってるんじゃないか?

などなど、完成作品から逆算して分解して考えてみる


基本的にはパーツの組み合わせなので
要素に分解して考えると分かってきます。





Videohiveのいいところは
すぐにテンプレートが購入できるところです。

どうしてもわからない!でも知りたい!という作品は

教材として買ってしまいましょう。

レシピを手に入れられるわけですから!

私は特にこの作家が大好きで大好きで
ひたすら見て我慢できずに購入しました。笑


International Typography v2 from sonorafilms on Vimeo.


中身を見て、
うぉぉぉぉ、こうやってつくるんだ!!!!!!!

と感激していました笑

なので私はこの作家さんの影響を受けまくっております。



Grunge Promo from sonorafilms on Vimeo.



やはり好きなものをマネするのが成長のコツだと思うので
あなた好みの作家さんがvideohive内でも見つかるはずです。

その方を、勝手に師匠にしてしまえばいい笑

私は書籍よりもチュートリアル&テンプレート学習派

書籍は辞書として持って置いて良いと思いますが、
実際ほとんど見ないですね苦笑

エフェクト一覧が載ってるくらいなので。

それよりも

無料で公開されているビデオチュートリアルは基本+αを学べ、

こういった有料のテンプレートからはより実戦向きの応用テクニックを学べます。



書籍より、こっちの方が早いかな~と思います!

海外には色んなテンプレート販売サイトがありますが
質・量・価格帯ともにvideohiveはバランスが良いのでオススメ。

しかも毎月無料でテンプレートが手に入れるという嬉しいサービスがあります

videohiveの有効活用方法
こちらに詳しくまとめたのでチェックしておいてくださいね。
↓↓↓
videohive勉強法

0 件のコメント:

コメントを投稿